♪日程:2025年5月|KH コンツェルトハウス
14日(水) 19h30
@購入 2025/1/17 震災から30年の日

Performers
NHK Symphony Orchestra, Tokyo
Ying Fang, Sopran
Rudolf Buchbinder, Klavier
Fabio Luisi, Dirigent
Programme
Edvard Grieg
Konzert für Klavier und Orchester a-moll op. 16 (1868)
***
Gustav Mahler
Symphonie Nr. 4 G-Dur für großes Orchester und Sopran-Solo (1899–1901)
◆Christoph Eschenbach with Ying Fang - Mahler: Symphony No. 4; 2018 2m44s
Ying Fang: "Volta la terrea fronte alle stelle" from Verdi's Un ballo in maschera at the VF2022 3m02s
◆Mahler: Sinfonie Nr. 4 mit Christoph Eschenbach | SHMF | NDR Elbphilharmonie Orchester 59m50s
◆Rudolf Buchbinder, Edvard Grieg - Piano Concerto in A minor Op. 16 28m41s
◆Mahler - Symphony No 4 - Abbado ← 全曲
以下仲間宛:クラウディオ・アバドは、マーラーが(も)得意で、彼の指揮によるマーラーは必聴(・必見)
上記の4楽章には Magdalena Kožená, mezzo-sopranoが出演。通常、可憐な澄んだソプラノさんが抜擢されるが・・・
Lucerne Festival Orchestra 2009 の映像
↑ ルツェルン音楽祭の主オーケストラ
アバドとの相性は120%秀逸
私事、残念ながら、小澤征爾同様、生の指揮を体験し得なかった・・・。↑ 47分37秒~ 第4楽章
マグダレーナ・コジェナー(973年5月26日 -;チェコ)が歌います。
[天上の生活]

◆バーンスタイン - ニューヨークフィル:演奏と対訳
ソプラノ:レリ・グリスト(1932/2/29 - ;アメリカ;1991年に引退) Reri Grist 初めて知ったソプラノさん
バーンスタインは[West Side Story]の作曲であまりにも著名
Leonard Bernstein(1918年8月25日 - 1990年10月14日;ユダヤ系アメリカ人;指揮者、作曲家、ピアニスト、教育家)愛弟子には小澤征爾や終末期には佐渡 裕 ほか多くの日本人も教えを得ている。
マーラーの交響曲を世に知らしめた功績も多大!
ウィーン楽友協会でウィーンフィルを指揮した際のリハーサルと本番映像・音源は人類の文化財(と恭さん評)で、幸い、NHK BS 放映録画を有している。
◆全曲↓コマーシャル皆無が嬉しい!
Mahler: 4. Sinfonie ∙ hr-Sinfonieorchester ∙ Mojca Erdmann ∙ Andrés Orozco-Estrada
hr-Sinfonieorchester – Frankfurt Radio Symphony ∙
Mojca Erdmann, Sopran ∙
Andrés Orozco-Estrada, Dirigent ∙
Alte Oper Frankfurt, 19. Januar 2018
第4楽章 49分21秒~